276件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-12-21 令和4年第6回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月21日

また、新型コロナワクチン接種後にお亡くなりになられた方の遺族の会148名が立ち上がり、先月11月23日に記者会見厚生労働省との直接面談が行われたそうです。また、新型コロナワクチン接種事業即時中止を求める全国有志医師の会の医療従事者は、現在1,333名にも上っています。生後6か月から4歳以下の乳幼児への新型コロナワクチン接種に対する緊急記者会見も同日行われました。

善通寺市議会 2022-09-06 09月06日-02号

岸田文雄首相自民党総裁は31日の記者会見で、自民党世界平和統一家庭連合──旧統一教会との関係を断つと表明しました。霊感商法集団結婚式などで社会的批判を浴びてきたカルト集団、旧統一教会に政府がいまだに理由を明らかにせず名称変更を認めたことは国民の不満を駆り立てています。   名称を変更しても、その悪質な実態は全く変わっていません。

観音寺市議会 2021-06-14 06月14日-02号

まず最初に、白川市長、7日初日に市長のほうから今期限りでの御勇退という御発言があり、直後の記者会見で御決断をされた経緯について述べられておられました。白川市長の人となりを言わせていただきますならば、行政の仕事は究極の市民サービスであると常々言われたとおり、365日休みなく市民のことを思い描かれてまいりました。その陰には、並々ならぬ体力管理と御家族の支えがあったればこそと拝察をいたします。

丸亀市議会 2021-06-03 06月03日-02号

さらに、5月25日の記者会見松永市長は、コロナと闘う中で、予算がかかることがたくさんあることも考慮して、最大支給できる金額を5万円と発表しております。金額については公約違反とは考えていないが、当てにしていた人や楽しみにしていた人には申し訳ないという気持ちはあると話しております。   全国放送である、この発言を受け、市民は様々な反応を示しております。

高松市議会 2021-03-15 03月15日-06号

新型コロナウイルス感染症に関する市民への情報提供につきましては、感染者発生状況市民の皆様へのメッセージ、各種施策周知等について、本市ホームページをはじめ、公式フェイスブックやツイッターなどのSNSを活用した情報提供を行うとともに、感染者発生時には記者会見様子をライブ配信するなど、迅速で正確な情報を提供するよう対応に努めてきたところでございます。 

高松市議会 2021-03-12 03月12日-05号

昨年12月3日、大西市長定例記者会見で、2050年に温室効果ガス排出量実質ゼロにすることを目指す、ゼロカーボンシティを宣言しました。気候変動問題は、SDGs──持続可能な開発目標のゴール13に、気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じると示されており、国際社会が一体となって直ちに取り組むべき重要な課題です。

高松市議会 2020-12-15 12月15日-06号

さらには、先般の市長定例記者会見におきましても、一人でも多くの方に支援が行き渡るよう、年明け1月4日からの申告受付開始に向けた事前の準備とともに、制度の積極的な利用市長から呼びかけるなど、軽減措置利用促進に努めているところでございます。 今後におきましても、支援の必要な中小事業者等が漏れなく本軽減措置を活用できるよう、引き続き、積極的に周知を行ってまいりたいと存じます。

高松市議会 2020-12-14 12月14日-05号

本市では、さきの市長定例記者会見において、ゼロカーボンシティを宣言し、2050年に温室効果ガス排出量実質ゼロにすることを表明したところです。来年度中に高松地球温暖化対策実行計画の見直しを行い、その実現に向けた施策目標を設定し、総合的・計画的に取組を進めていくとのことです。 そこでお尋ねいたします。 脱炭素社会実現に向けた市長の決意についてお聞かせください。 

琴平町議会 2020-12-11 令和 2年12月定例会(第1日12月11日)

初めに、新型コロナ対応により、四国こんぴら歌舞伎について、9月28日に推進協議会役員会を開催し、9月29日に第37回四国こんぴら歌舞伎芝居見送り記者会見を行っております。これについては委員より、次回開催からは、今年度の反省を踏まえた改善を求めております。  また、来年1月に予定されておりました温泉ガストロノミーウオーキング中止となっております。  

三豊市議会 2020-12-04 令和2年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2020年12月04日

また、去る11月13日、行政改革担当大臣記者会見におきまして、行政手続判こ使用をめぐり、99%を超える押印を廃止する方向に決定したと発表したことにつきましては、高木議員から御案内があったとおりでございます。本人確認本人の認証にならない認め印を全てなくすというのがその趣旨であり、今後、関連法一括改正を目指すとのことであります。  

三豊市議会 2020-10-01 令和2年第3回定例会(第5日) 本文 開催日:2020年10月01日

菅内閣総理大臣は就任後初の記者会見において、取り組むべき最優先課題新型コロナウイルス対策欧米諸国のような爆発的な感染拡大は絶対に阻止し、国民の命と健康を守り抜き、社会経済活動との両立を目指すと述べられましたが、本市においても、感染拡大を防ぎ、地域の社会経済活動を回復させることは喫緊の課題であると考えております。  

観音寺市議会 2020-09-11 09月11日-03号

今回のスマートインターチェンジもそうなんですけれども、やはり観音寺市の大きな交通インフラ結節点としてこのスマートインターチェンジが完成できたときには、やはり大きな経済効果を生むだろうし、また特に救急、記者会見で私も主張していったんですけれども、新聞記事には書いていただけなかったんですが、これをやはり早くやろうと思った大きな事件は、御承知のように、国道11号線、平成27年だったと思うんですけれども、